top of page
  • Instagram
  • Twitter
  • Facebook
08_edited_edited.jpg

保険外診療

保険外診療では、保険診療ではカバーできない審美面を重視した治療や、費用面で保険診療の適用とされていない医療材料を用いた診療を受けることができます

​当院では、虫歯、歯内療法、歯周病治療、入れ歯の治療に加え、インプラントやホワイトニングなど様々な保険外診療が可能です

虫歯の治療

​虫歯の治療

保険診療では、金属やレジン(樹脂)を使用した詰め物や被せ物が使われますが

当院では審美性、耐久性を重視した材料を用いた保険外診療も可能です

Icon

歯の表面の脱灰(エナメル質が溶けて白くなったところ)を、ほとんど削らずに治療できます

​歯の表面エナメル質が溶け始めて白くなった初期段階の虫歯(ホワイトスポット)の治療に使用します

保険診療では白い部分を削って詰め物で修復しますが、Iconはエナメル質の溶けた部分に浸透するため

ほとんど削ることなく、白くなった部分が天然の歯と見分けがつかなくなります

メリット

・保険診療ではできない、虫歯を削らず治す治療です

・前歯の白くなったホワイトスポットが、天然歯のような見た目になります

デメリット

・保険適用外です

・初期段階の虫歯が適応ですので、すでに穴が空いている等の進行した虫歯には

 適応できません
・Icon治療を行なった部分はホワイトニングで白くなりません

費用

1歯:¥22,000

デメリット

・保険適用外です

・適応できる虫歯の大きさには限りがあります
・あまりに硬いものを噛んだり、強い歯軋りがある場合は
欠けることがあります

費用

1歯:¥33,000

 

保証期間

治療日より2年間

ダイレクトボンディング

保険適応外の高強度レジンとマイクロスコープを使用し、天然歯のように虫歯を即日修復できます

虫歯を削った部分に最終的に入れる詰め物です

比較的歯を削る量の小さい虫歯の治療で使われます

保険適用外のレジンを使用することで、保険材料ではできない 自然な色味や形態が再現できます                              

メリット

・型取りが不要で虫歯の治療が即日終わります

・保険材料ではできない天然歯に近い色味・形態が再現できます

・金属の詰め物と違いお口の中で目立たず、アレルギーの心配がありません

費用

1歯:¥80,000

 

保証期間

治療日より3年間

ガラスセラミックインレー 

金属の色や金属アレルギーが気になる方におすすめの天然歯のような透明感のある詰め物です

虫歯を削った部分に最終的に入れる詰め物です

歯を削る量が少し大きい虫歯の治療で使われます

保険適応のレジンインレーより強度が高く、色調も変色しにくいです

​また、金属ではないのでお口の中で目立ちません

メリット

・ガラスセラミックは保険適用のレジンより強度が高く長持ちします

・透明度が高く保険材料では難しい天然歯のような修復ができます

・保険の金属の詰め物と違いお口の中で目立たず、アレルギーの心配がありません

デメリット

・保険適用外です
・あまりに硬いものを噛んだり、強い歯軋りがある場合は欠けることがあります

デメリット

・保険適用外です
・あまりに硬いものを噛んだり、強い歯軋りがある場合は欠けることがあります

​・ジルコニアの被せにはホワイトニングはできません

費用

1歯:¥120,000

保証期間

治療日より3年間

フルジルコニアクラウン

天然歯のような透明感のある、強さと美しさを兼ね備えた被せ物です

​大きな虫歯や神経の治療を行なった歯は被せ物で修復します

歯全体を覆う被せで天然の歯のような美しさを表現できます

金属ではないため、お口の中で目立たず金属アレルギーの心配もありません

メリット

・ジルコニアは強度が高く保険適用のレジンで作製した被せより長持ちします

・色の変化がなく長期にわたって審美性を維持できます

・保険の金属の被せと違いお口の中で目立たず、アレルギーの心配がありません

デメリット

・保険適用外です
・あまりに硬いものを噛んだり、強い歯軋りがある場合は欠けることがあります

​・メタルボンドの被せにはホワイトニングはできません

費用

1歯:¥120,000

3歯ブリッジ:¥360,000

保証期間

治療日より3年間

メタルボンドクラウン

金属フレームで割れにくい、強さと美しさを兼ね備えた被せ物です

​大きな虫歯や神経の治療を行なった歯は被せ物で修復します

歯全体を覆う被せで天然の歯のような美しさを表現できます

金属のフレームの上にジルコニアを盛るため強度が高く、噛む力の強い方に適しています

メリット

・保険適用のレジン前装金属クラウンと比較して強度が高く長持ちします

・色の変化がなく長期にわたって審美性を維持できます

・保険の金属の被せと違いお口の中で目立たず、アレルギーの心配がありません

歯内療法(歯の神経・根の治療)

虫歯が大きい場合は、保険診療では歯の神経を取る必要があります

当院では、MTAセメントを使用することで、大きな虫歯でも神経を残す治療ができます

また、外科的な根の治療においてもMTAセメントの使用を選択することができます

神経の治療
デメリット

・保険適用外です、詰め物や被せも保険適用外となります
・すでに神経に激しい痛みがある場合など、適用できない場合もあります

​・MTAで保護しても神経に痛みが出る場合があり、その際は根の治療が必要です

費用

​MTA覆髄処置:¥25,000

​*詰め物・被せは含みません

MTAセメントを使用した直接覆髄

虫歯が大きく歯の神経まで及んでいた際に、MTAセメントで保護することで神経を残す治療です

保険診療では虫歯の除去中に歯の神経まで及んでしまった場合、神経を取ることになります

神経をとってしまうと、歯の根が折れやすくなるとともに、根の治療の回数分通院する必要があります

当院では生体に優しいMTAセメントを使用して神経を保護することで、神経を残すことができます

メリット

・歯の神経を残すことができるため歯の根の破折リスクが低くなります

・根の治療を行わなくて良い分、通院回数を減らせます

デメリット

・保険適用外です

・全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症など)のある方は治療ができない場合があります

​・歯の部位や根の先の状態によって適用できない場合があります

​・原因除去後の根の先の骨の再生には個人差があります

費用

​1歯:¥80,000

2歯目以降追加:¥25,000

​*EBAセメント使用の場合は

 保険適用となります

​歯根端切除・逆根管充填術

当院ではCT・マイクロスコープを使用して、外科的に根の治療を行うことができます

根の治療を行う際、被せが保険外のもので外したくない場合や、太い土台が入っていて歯が割れてしまう 可能性が高い場合に、外科的に根の先の原因を除去する治療です

​当院では保険適用のEBAセメントと、保険適用外のMTAセメントを選択することができます

メリット

・根の治療を行う歯に保険外の被せが入っていても、外すことなく治療ができます

・歯に太い土台が入っていても、外さず治療できるので破折のリスクが減ります

​・原因を外科的に除去するため、良好な予後が得られます

歯周病の治療

保険適用の歯周病治療は、回数に

入れ歯治療
デメリット

・保険適用外です
・修理が難しいため、割れたりした際は修理のため一度義歯をお預かりする

 必要があります

費用

1-4歯:¥140,000

5-8歯:¥180,000

9-11歯:¥220,000

12-14歯:¥260,000

保証期間

治療日より3年間

ノンクラスプデンチャー

お口の中で金具が見えず目立たない入れ歯です

しなりがあり強度の高い材料を用いることで、歯と入れ歯の固定に金具を使用しない入れ歯です

入れ歯がお口の中で目立たず、審美的です

メリット

・保険適用義歯と違い、お口の中で金具が目立ちません

・保険適用義歯より強度がある材料を用いるため、義歯を薄くすることができます

・義歯が薄くなることで、食べ物や飲み物の味や温度を感じやすくなります

義歯(入れ歯)の治療

保険適用の義歯は金具で歯と入れ歯を固定するため、お口の中で目立ちます

また、材料の強度の問題から義歯が分厚くなりやすく、違和感を感じることがあります

当院では、金具を使わず、薄くできるノンクラスプデンチャーを作製できます

入れ歯治療
デメリット

・保険適用外です
・修理が難しいため、割れたりした際は修理のため一度義歯をお預かりする

 必要があります

費用

1-4歯:¥140,000

5-8歯:¥180,000

9-11歯:¥220,000

12-14歯:¥260,000

保証期間

治療日より3年間

ノンクラスプデンチャー

お口の中で金具が見えず目立たない入れ歯です

しなりがあり強度の高い材料を用いることで、歯と入れ歯の固定に金具を使用しない入れ歯です

入れ歯がお口の中で目立たず、審美的です

メリット

・保険適用義歯と違い、お口の中で金具が目立ちません

・保険適用義歯より強度がある材料を用いるため、義歯を薄くすることができます

・義歯が薄くなることで、食べ物や飲み物の味や温度を感じやすくなります

インプラント

当院では安全なインプラント治療を提供するために、服薬など全身の状態の把握・CT撮影による骨の状態の把握・金属アレルギーの評価を行なってから治療を行なっています

インプラント
デメリット

・保険適用外です
・全身疾患(糖尿病、骨粗鬆症など)のある方は治療ができない場合があります

・治療後にメインテナンスを行わない場合、インプラント周囲の骨が無くなったり、脱落することがあります。

​・体質によってはインプラントがうまく骨に定着しない場合があります

​インプラント

インプラントは骨に直接結合するため、自分の歯のようにしっかりと噛めるようになります

​入れ歯と違い取り外しの必要がなく、見た目も自分の歯のように見えます

ブリッジと違い隣の歯を削る必要がありません

メリット

・入れ歯と違い、自分の歯のようにしっかりと噛むことができます

・ブリッジではできない、多数の歯がない部分でも治療ができます

費用(1本埋入の場合)

インプラント埋入

CT検査・インプラント設計料:¥35,000

一次手術:¥175,000

サージカルガイド作製料:¥50,000

骨増生材使用:¥50,000

二次手術:¥35,000

プロビジョナルレストレーション(仮歯):¥20,000

*上記診療費用は1本埋入時の例です

 口腔内の状態や埋入本数によって金額は変わりますので診察時にお見積を作製します

上部構造

メタルボンド冠:¥120,000

ジルコニア冠:¥120,000

ホワイトニング

ホワイトニング

当院では歯科医院で行うオフィスホワイトニング、ご自宅で行うホームホワイトニングがあります

ホワイトニング効果を高めるために両方を組み合わせることもできます

デメリット

・保険適用外です
・色の変化には個人差があり、ご希望の白さまで変化しない場合もあります

・ホームホワイトニングと比較して色の後戻りが起こりやすいです

​・処置を行なっている歯に知覚過敏症状が起こることがあります

費用

上下顎:¥40,000

片顎:¥30,000

​失活歯指定1歯:¥8,000

オフィスホワイトニング

クリニックで行う、1回の通院でできるホワイトニングです

歯科医師・歯科衛生士の有資格者が処置を行いますので、美容目的のホワイトニングサロンより安心です​

歯の色を、本来の色よりも明るくすることができます

メリット

・クリニックで処置を行うことで、1回の通院で歯を白くすることができます

・歯の色を、本来の色よりも明るくすることができます

デメリット

・保険適用外です
・色の変化には個人差があり、ご希望の白さまで変化しない場合もあります

・オフィスホワイトニングと比較して長期間の処置が必要です

​・処置を行なっている歯に知覚過敏症状が起こることがあります

費用

上下顎:¥30,000

​ジェル追加:¥4,000(4本)

ホームホワイトニング

お家で自分のペースに合わせてできるホワイトニングです

歯に合わせたトレーにホワイトニングジェルを入れて行います

お家でできるので、ご自分のペースで歯を白くすることができます​

歯の色を、本来の色よりも明るくすることができます

メリット

・お家で処置を行うことで、自分のペースで歯を白くすることができます

​・オフィスホワイトニングより歯の白さが維持できます

・歯の色を、本来の色よりも明るくすることができます

あくたがわ歯科クリニックロゴ

〒734-0007

広島市南区皆実町2丁目8-4 どうめんメディカルモール3階 

ゆめタウン広島すぐ隣

© 2021 Akutagawa Dental Clinic ALL RIGHTS RESERVED. 

月    火    水    木    金    土    日

●    ​●    ​/    ​●    ​●    ​●    ​/

●    ​●    ​/    ​●    ​●    ​*    ​/

9:00 - 12:30

14:00 - 18:30

*土曜午後 14:00 - 17:30

 ​休診日 水・日・祝日

bottom of page