虫歯の治療
虫歯の治療は大きさによって異なります
Icon
歯の表面の脱灰(エナメル質が溶けて白くなったところ)を、ほとんど削らずに治療できます
歯の表面エナメル質が溶け始めて白くなった初期段階の虫歯(ホワイトスポット)の治療です
保険診療では白い部分を削って詰め物で修復しますが、Iconはエナメル質の溶けた部分に浸透するため、ほとんど削ることなく白くなった部分を天然の歯のように修復できます
主な適用ケース
-
歯の表面にある白いシミのような濁り
-
まだ穴のあいていない初期段階の虫歯の白斑
治療の流れ(マイクロスコープ下で行います)
-
診察:歯の表面をきれいに清掃します
-
表面処理:薬剤で歯の表面を処理し、ICONの浸透を良くします
-
Icon塗布・硬化:Iconを歯に塗布し浸透させ、光を照射し硬化させます
-
仕上げ:表面をなめらかに磨いて整えます
メリットと注意点
メリット
-
保険診療ではできない、虫歯を削らず治す治療です
-
前歯の白くなったホワイトスポットが、天然歯のような見た目になります
注意点
-
保険適用外です
-
初期段階の虫歯が適応であり、穴が空いている等の進行した虫歯には適応できません
-
歯の深い部分にある白斑には適用できない場合があります
-
Icon治療を行なった部分はホワイトニングで白くなりません
費用
1歯:¥22,000(税込)


コンポジットレジン修復
詰め物として、プラスチック系樹脂(コンポジットレジン)を用いる治療です
天然の歯に近い色合いで仕上がるため、前歯や小さなむし歯の治療に適しています
主な適用ケース
-
小さなむし歯の治療
-
歯の欠けやひびの修復
治療の流れ
-
診察:歯の状態を確認し、治療の適用を判断します
-
虫歯の除去:虫歯の部分を削り、除去します
-
充填:歯の形に合わせてコンポジットレジンを充填します
-
仕上げと調整:咬み合わせや形態を調整します
メリットと注意点
メリット
-
天然歯に近い自然な見た目
-
短時間で治療が完了する
-
健康な歯を多く残せる(削る量が少ない)
注意点
-
時間の経過とともに、変色することがあります
-
硬いものを噛んだ時など、強い衝撃で欠けることがあります
-
虫歯の大きさや場所によって、適用できないことがあります
費用
健康保険適用
ダイレクトボンディング
保険適応外の高強度レジンをマイクロスコープを使用して充填することで
保険材料以上に自然な色味や形態が再現でき、
天然歯のように虫歯を即日修復できます
主な適用ケース
-
小さなむし歯の治療
-
歯の欠けやひびの修復
治療の流れ(マイクロスコープ下で行います)
-
診察:歯の状態を確認し、治療の適用を判断します
-
虫歯の除去:虫歯の部分を削り、除去します
-
充填:歯の形に合わせてマイクロスコープで確認しながら充填します
-
仕上げと調整:咬み合わせや形態を調整します
メリットと注意点
メリット
-
型取りが不要で虫歯の治療が即日終わります
-
保険材料ではできない天然歯に近い色味・形態が再現できます
-
金属の詰め物と違いお口の中で目立たず、アレルギーの心配がありません
注意点
-
保険適用外です
-
適応できる虫歯の大きさには限りがあります
-
あまりに硬いものを噛んだり、強い歯軋りがある場合は欠けることがあります
費用
1歯:¥33,000(税込)
保証期間
治療日より2年間


CAD/CAM治療
CAD/CAM治療とは、コンピューターを用いた設計・製作技術を活用し、被せ物や詰め物を製作する治療法です
従来の方法と比較して、高精度な補綴物が短時間で製作できる点が特徴です
保険外診療では、ジルコニアやガラスセラミックなどの、見た目と強度を両立した被せ物や詰め物ができます
保険治療では、ハイブリッドレジンを使用した被せ物や詰め物があります
主な適用ケース
-
虫歯や歯の欠けが大きく、被せ物・詰め物が必要な場合
-
金属アレルギーのリスクを減らしたい場合
-
天然歯に近い見た目の補綴物を希望する場合
治療の流れ
-
診察:歯の状態を確認し、治療が適用できるか判断します
-
虫歯の除去・歯の形成:虫歯を除去し、型取りをするために歯の形態を整えます
-
型取り:被せ物や詰め物を作るため、歯の型と噛み合わせを取ります
-
設計・製作:専用ソフトで被せ物や詰め物を設計し、機械で削り出し作製します
-
装着と調整: できあがった被せ物・詰め物を装着し、噛み合わせを確認します
材料の特徴
ジルコニア
天然歯のような透明感があり、強さと美しさを兼ね備えた材料です
硬度が高く、奥歯でも問題なく使用できます
メリット
-
ジルコニアは強度が高く、保険適用のレジンより長持ちします
-
色の変化がなく、長期にわたって美しさを維持できます
-
金属と違い、お口の中で目立たずアレルギーの心配がありません
-
表面にプラークが付着しにくいため、口腔内を清潔に保ちます
注意点
-
保険適用外です
-
あまりに硬いものを噛んだり、強い歯軋りがある場合は欠けることがあります
費用
インレー:80,000円(税込)
クラウン:120,000円(税込)
ガラスセラミック
天然歯のような透明感のある材料です
詰め物・被せ物に使用します
メリット
-
ガラスセラミックは保険適用のレジンより強度が高く長持ちします
-
透明度が高く、保険材料では難しい天然歯のような修復ができます
-
金属と違い、お口の中で目立たずアレルギーの心配がありません
-
表面にプラークが付着しにくいため、口腔内を清潔に保ちます
注意点
-
保険適用外です
-
強度はジルコニアの方が優れています
-
あまりに硬いものを噛んだり、強い歯軋りがある場合は欠けることがあります
費用
インレー:60,000円(税込)
クラウン:100,000円(税込)
ハイブリッドレジン
保健治療で用いられる、樹脂材料を使用した材料です
詰め物・被せ物に使用します
メリット
-
天然歯に近い色合いに仕上がります
-
金属を使用しないため、金属アレルギーのリスクがありません
注意点
-
保険適用には条件があります(対象の歯や材料に制限あり)
-
経年的に吸水劣化し、色が変化します
-
噛む力の強い方は、外れたり、割れたりする可能性があります
費用
健康保険適用
金属を使用した治療
保険適用の12%金銀パラジウム合金は、被せ物や詰め物に使用される金属素材です
強度と耐久性に優れています
主な適用ケース
-
強い力がかかる奥歯の被せ物や詰め物、ブリッジ治療の場合
治療の流れ
-
診察:歯の状態を確認し、金属の使用が適しているか判断します
-
虫歯の除去・歯の形成:虫歯を除去し、型取りをするために歯の形態を整えます
-
型取り:被せ物や詰め物を作るため、歯の型と噛み合わせを取ります
-
製作:技工所で金属の被せ物や詰め物を製作します
-
装着と調整: できあがった被せ物・詰め物を装着し、噛み合わせを調整します
メリットと注意点
メリット
-
強度が高く、奥歯などの咬合力が強い部分に適しています
-
耐久性があり、割れにくいです
注意点
-
見た目が銀色のため、審美性ではありません
-
金属アレルギーのリスクがあります
-
歯との間に段差ができやすく、隙間から虫歯になる可能性があります
費用
健康保険適用

セクションタイトル
これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックしてコン テンツを編集してください。サイト訪問者と共有したい関連情報を必ず含めるようにしましょう。


セクションタイトル
これは段落です。「テキストを編集」をクリック、またはテキストボックスをダブルクリックしてコンテンツを編集してください。サイト訪問者と共有したい関連情報を必ず含めるようにしましょう。